世界を目指す前に 知っておきたい、あれこれ

未来を生きる次世代への置き書き

永住権は重要だよ

suhartini, · カテゴリー: 未分類

そういえば、このブログのサブタイトルが、「海外へ出る若者に贈る、気付かなかった盲点と対処法について考える」だ。

 

海外渡航前に、筆者が気付かなかった盲点のひとつが、永住権である。

既に海外に居を移している方は、永住権がどんなものかご存知と思うが、渡航する前は漠然とした意味でしかとらえていなかったのではないだろうか。

筆者に言わせれば、、この永住権ほど、もっとよく知っておくべきだったと思ったものはない。

日本国籍だと、多くの国でビザなしで観光できるので、海外に住み続けることの難しさを実感しにくいかもしれない。

 

ちなみに、永住権は、その国の国籍を取得せずとも、永住できる許可のことを指す。

海外に渡航し、安定して住んでいたとしたら、長くその地に住みたいと思うのが普通だが、そのために必要となるのが永住権だ。

各国の入国管理局のウェブサイトを見れば、永住権の取得条件が詳細に記載されていると思うが、その難易度については、額面通りに受け取ってよいと思う。つまり、永住権の取得は、かなりハードルが高く、なかなか取れないのが実情だ。

 

通常、外国に一定期間住むには、活動目的別にビザを取得するが、そのビザで許可された活動が終了すると、その国から出ていかなければならない。

特に、就労ビザは、どんな仕事でもやってよいわけではなく、国内の人材では充当できない分野の仕事に限られる。

つまり就労ビザの目的とは、そういう仕事を外国人に担ってもらって経済をまわすためにあるので、言ってしまえば、外国人労働者とは、経済発展のためのコマでしかない。

だから、「仕事がなくなったら、出て行ってくださいね。その後のことは知りませんから」というのが、就労ビザなのだ。

 

今、日本では人材不足ゆえに、海外から労働者を受け入れることが議論されているが、日本へ働きに来た外国人も、仕事がなくなったら、帰国してもらう運命にある。

それを非人道的だと非難する人がいるが、労働ビザというのはそういう趣旨のビザであって、海外の現地採用で働く多くの日本人も、同じ境遇にいるのを忘れてはいけない。

ワーキングビザとは、結構シビアなビザなのだ。

 

海外で働くというのは、日本で働くのと、大きく意味が異なる。

日本人が日本で働くのは、働きながら社会の一員として暮らし続けることができるが、海外で働くというのは、結局は使い捨てだ。

そうなることを避けるためには永住権が必要となるが、そうそう簡単に取れるものではない。

しかし中には、永住権が取りやすい国というのは存在する。

中華系(華僑)なんかは、ちゃんと永住権の取りやすさを意識して渡航先を決めているが、日本人の場合、旅行先を選ぶように、「好きな国」「行ってみたい国」で渡航先を選ぶ人が多い。

永住権は、住んでいるうちに何とかなるんだろうと、根拠もない思い込みで渡航先を選んでいるのだ。

だが、現実はそうではない。

現地で何年ものあいだ働いているのにもかかわらず、永住権が取れず、失業とともにビザを失い、帰国になってしまう外国人労働者は多い。

留学であれ、海外青年協力隊であれ、日本語教師のボランティアであれ、永住を希望していなくとも、どこかの国に一定期間住む計画がある人は、その国の永住権制度がどうなのか、事前に知識として知っておいた方がいいとアドバイスする。

もし、永住権が取りにくい国だったら、ダラダラと長居をぜずに、目的が終わったら、すぐに帰国したほうが身のためだからだ。

 

では、どうしても行きたい国が、永住権を取りにくい国だったら、どうしたらいいのだろう?

対処法については、ヒント的なものも含めて、後々書いてみようと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>