HOME>知識と経験を広げるスポット>産業技術博物館

日本工業大学

産業技術博物館

「動態保存」から学ぶ

技術者のシゴト

  • 入場は無料になります
  • イベントを狙って行く

動く蒸気機関車は子供にも大人にも大人気

有火運転はぜひとも参加したい

蒸気機関車はその名のとおり、蒸気を動力とした乗り物。
ボイラーで石炭を燃やして水を沸騰させ、発生した蒸気で車輪を回転させて作りだす動力です。イギリスの産業革命は、蒸気機関の実用化によってもたらされ、産業のみならず、交通や生活に大きな影響を与えました。

この蒸気による動力は現代でも活用されており、日本の電力の多くを担う火力発電は、この原理で発電しています。


「蒸気による動力って、そんなに力強いのか?」

こんな疑問に答えてくれるのが、工業技術博物館が定期的に行う、蒸気機関車の有火運転というイベント。石炭を燃焼させて発車を実演してくれます。

イベントでは、間近で車体の重厚な作りを堪能できるだけでなく、見学者を運転席に乗せてくれますので、炎の熱気を感じ、蒸気の力で車輪が徐々に回転していく様子が体験できます。まさに、革命をもたらした動力の力強さが実感できます。

動態保存ってなんだろう?

この有火運転は、日本工業大学によって運営されている工業技術博物館で定期的に行われています。工業技術博物館は、展示する工作機を「動態保存」で展示し、教育に役立てるユニークな博物館として知られます。

ちなみに動態保存とは、工作機を現役で動かせる状態で保存すること。展示品はメンテナンスが施された状態で保存されているため、職員にお願いすると動かしてもらえます。


有火運転で走らせる蒸気機関車も、ここの展示品のひとつで、1891年(明治24年)に製造されたイギリス製の国鉄2100型。

有火運転は、もちろん日頃のメンテナンスを怠らない動態保存のたまもの。大切な教育活動の一環なのです。


なお、有火運転イベントは、原則として8月と12月を除く第3土曜日に実施しておりますが、急な都合により運転を行わないことがあります。また、運転時間は限られていますので、事前に運転予定を電話で確認することをおすすめします。
(工業技術博物館問い合わせ電話番号:0480-33-7545)

蒸気機関車の画像

有火運転は知る人ぞ知る、人気イベント。思わずカメラを向けたくなります。

蒸気機関車の画像

丹念に整備をする技術者の姿も、ここでの見どころのひとつです。

工業技術博物館の入口

工業技術博物館で展示する多くの所蔵品は企業より寄付を受けたもの。日本の産業を支えてきた工作機のほか、国の有形文化財に登録された工作機も展示しています。そんな活動に対し、1998年には工学教育賞を受賞しております。

   

写真ギャラリー

 
  • 蒸気機関車内部の画像
  • 蒸気機関車内部の画像
  • 蒸気機関車の車輪
  • このページのトップへ戻る
  • ホームへ戻る
  • SLをいちばん楽しめる
  • スポットならここ。地道な
  • メンテナンスから、技術者
  • の機械へのあふれる愛情を
  • 感じます。

Data

名称日本工業大学
工業技術博物館
住所埼玉県南埼玉郡宮代町
学園台4-1
電話 0480-33-7545
時間 9時30分~16時30分
定休日 日曜日、祝日、
8月上旬~下旬
入場料無料
所要時間1~2時間
ウェブhttp://www.nit.ac.jp
/center/scholarship/
museum.html

同じカテゴリから選ぶ

イベントを狙っていくスポットリスト

熱気球競技大会を見る

桶川スポーツランド、他

戦車やヘリに試乗したい

近隣の人気スポット

東武動物公園

ブログバナー

実際に蒸気機関車に乗りました

今や電気やディーゼルによる動力が主流の鉄道の世界

乗ってみて、いろいろ感じました。わかりました。

乗車料金は意外と安い

まずは、どの蒸気機関車にのるか?です。

蒸気機関車は主に観光用として走っているため、周辺の観光スポットとあわせて計画することになります。筆者は埼玉県秩父地方の観光を兼ねて、パレオエクスプレスという蒸気機関車に乗りました。

運行する秩父鉄道によると、パレオエクスプレスはC58363という車体で、かつては東北地方の国鉄の路線で走行し、昭和47年に引退したのち、昭和63年に復活した蒸気機関車とのこと。


乗車料金は意外とリーズナブル。パレオエクスプレスの場合、出発駅の熊谷駅から終点の三峰口駅までの約2時間半の乗車で、座席指定の大人が1620円で、子供が1160円。もちろん遠方にお住まいの方は、乗車駅へ行くまでの交通費がかかってしまいますが、決して高くはないハードルです。


ほかにも関東周辺を走行する蒸気機関車は、静岡県を走る大井川鉄道と栃木県を走る真岡鐵道がありますが、大井川鉄道でも、大人が2520円(子供は1260円で、ともに指定席料金)、真岡鉄道では大人が1500円 (子供750円、但し座席指定なし)という手頃さ。気軽に旅行やレジャーの行程に組み込めると思います。

いつもと違うスピードで景色が過ぎていく

筆者は熊谷駅から乗車し、三峰口駅で下車するルートに搭乗しました。時期はちょうどゴールデンウィーク中。

直前に計画を立てたので指定席が確保できず、1時間以上も早く熊谷駅に到着し、自由席を求めて並ぶことになりました。

幸い、席は確保できたのですが、かなり熾烈な競争なので、事前に計画して指定席をとった方が無難です。


出発は午前10時過ぎ。

乗ってみると、映像で見る力強い走りとは裏腹に、スピードはかなり緩やか。実際に、熊谷駅から三峰口駅までの56.8kmの距離を約2時間半かけて走るので、時速は30キロ前後と、かなりゆっくり走るのだとわかります。でもそのぶん、車窓の長閑な風景を存分に味わうことができます。

リズミカルな蒸気音とともに、蒸気口から吐き出される煙は長く連なり、やがては消えていきます。 周囲には住宅がありますので、洗濯物が汚れないのかと気になったりもします。

また、あちこちで目にするのは鉄道撮影マニア。普段は駅や線路沿いで撮影する姿を見かけますが、今回は自分が乗っている車体めがけてカメラが向けられるので、妙な気分。

このように、乗車してみると、レトロな時代に思いを馳せるだけでなく、煙が出ない電車のクリーンさに気づいたり、マニアックな鉄道ファンに驚いたり、感じ方は様々。でも景色がいつもと違うスピードでゆっくりと流れていく光景は、新たな発見に満ちています。

パレオエクスプレス

駅に入ってくるパレオエクスプレス

パレオエクスプレス旅程

熊谷駅から三峰口駅までの路線です

パレオエクスプレス

汽笛に思わず、びっくり

パレオエクスプレス

後方に石炭が積んであるのが見えます。

  • このページのトップへ戻る
  • ホームへ戻る
  • ゆっくりと、でも力強く
  • 走る蒸気機関車の車窓から
  • のぞく風景は、格別!
  • 一生の思い出になります。

Data

名称 パレオエクスプレス
運営 秩父鉄道
予約
方法
JR東日本管内の「みどりの窓口」または「びゅうプラザ」
※指定席の購入は窓口のみ
※詳しくはウェブサイトで
乗車料 乗車区間の普通乗車料金+SL座席指定券(大人子供同額700円)
所要時間2時間くらい
ウェブhttp://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/
Copyright 2014 manabitaiken.chips All rights reserved.

子どもと見学できるお出かけ情報サイト