HOME>理科・科学に親しむスポット>科学技術館へ行こう

学習によく効く 学びが広がる

科学技術館へ行こう



身近な科学技術を中心に扱う科学館

学齢別コースで効果的に学ぼう

科学技術館は、科学や産業技術に関する科学館。体験参加型の展示を行う科学館として、昭和39年に開館された歴史ある施設です。


特徴は、お台場にある 日本科学未来館 が未来の最先端の科学技術を扱っているのに対し、ここ 科学技術館では、現代に広く普及した科学技術を扱っています。そのため、小学校や中学校で習う社会や理科の学習に直結する内容が多いことが大きな特徴。


右の写真のように「社会資本について考えてみよう」や、「建物の地下のひみつ」といった、学びを深く掘り下げるテーマにも対応していますので、発展的な学習にも有効です。 また展示物にはふりがなが付いていますので、対象年齢に達していなくても先取りで知識を得ることもできます。


館内は星型に張り巡らされた建物の4フロア。

学べる内容は多岐にわたり、すべてをじっくり見学しようとなるとかなりの集中力が必要となります。また、体験参加型アトラクションが多いので、内容の理解が浅いまま遊んで終わってしまうことがあるので気をつけたいところ。


そこで科学技術館では、学齢や目的にあった内容を集中的に見学できるよう、下記のようなコースを設定しております。見学ツアーや館内ガイドを用意していないので、このコースを参考にして、親子で楽しみながら学んでいくことが、効果的に見学する王道です。


<科学技術館の目的別コース一覧>

  • ・小学校3・4年コース
  • ・小学校5・6年コース
  • ・中学校コース
  • ・科学の原理発見コース
  • ・生活の科学発見コース
  • ・最先端科学発見コース
  • ・環境の科学発見コース
  • ・ほか各種コース

右の図は、小学校3・4年コースと5・6年コースが各フロアにどのように点在しているかを示すイメージマップ。内容がとても多いので、コースポイントを重点的に回ることが、学習効果を高めるコツだということがわかりますね?


科学技術館のウェブサイトでは、より詳しいフロア案内やコース別の内容 を掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。


http://www.jsf.or.jp/exhibit/recommend/

科学技術館の画像

ゲームを楽しみながら学べるコーナーもたくさんあります。

科学技術館の画像

ふりがなつきなので、先取り学習にも効果的

科学技術館のフロアイメージ

メモコーナーサイン

いきなり時代劇のセットが現れる、その理由

科学技術館の裏手より九段下駅へ向かって外に出ると清水門に出くわします。これは江戸城の門のひとつで、国の重要文化財。皇居が江戸城の跡地に建てられたことを物語る風景です。

清水門の画像

写真ギャラリー

  • 資料配布ラック
  • 展示物
  • 展示物

(左写真)学びに関する資料がたくさんあります。

  • このページのトップへ戻る
  • ホームへ戻る
  • 学校の勉強に直結する科学
  • 館といったら、絶対ここ。
  • 学齢別コースを意識して、
  • 重点的に見学すると、学習
  • 効果抜群です。

Data

名称 科学技術館
住所 東京都千代田区
北の丸公園2番1号
電話03-3212-8544
時間9時30分~16時50分
(入館は4時まで)
定休日水曜日、年末年始
入場料大人700円、中高生400円、4歳以上の子供240円、
65歳以上500円
所要時間3時間~半日
ウェブhttp://www.jsf.or.jp/

近隣の人気スポット

丸ビル

神田古書店街

相田みつを美術館

国会議事堂

神田明神

靖国神社

ブログバナー

Copyright 2014 manabitaiken.chips All rights reserved.

子どもと見学できるお出かけ情報サイト